〒110-0015
東京都台東区東上野四丁目1番17号カサ・デ・コンポステラ4階

JR線「上野駅」中央改札浅草口徒歩5分
地下鉄日比谷線・銀座線「上野駅」1番出口徒歩4分
地下鉄銀座線「稲荷町駅」3番出口徒歩3分

お気軽にお問合せください

営業時間: 平日9:00~17:00
休業日:土日・祝日

 このサイトをご覧いただいている皆様は、ご自身のやりたかったことを形に残すべく起業を志したことと思います。しかし、いざ会社をつくろうとしたら、色々と揃えなければならない書類があったり、各役所に出向かなければならなかったりと、思いのほか本業以外に時間を割かれてしまいます。会社をつくるのがゴールではなく、そこから競合他社に勝るように切磋琢磨していかなければなりません。できれば、スタートから全力で本業に専念したいというのが本音ではないでしょうか。
 鎌田幸子司法書士事務所では、起業を志す皆様が本業に専念できるよう、煩わしい手続きを代行いたします。代行と言っても単に事務的な作業だけでなく、皆様にご満足いただけるように、定款は事業内容・ご要望に沿ったオーダーメイドで作成します。皆様との出会いを大切にし、一生に一度の記念となる会社設立に向けて、細やかな対応を心がけておりますので、ぜひ当事務所にご相談ください。

会社設立専門サイトを起ち上げましたので、詳しい手続きは下記サイトをご覧ください。
「品川会社設立サポート(鎌田幸子司法書士事務所)」

☆会社設立専門サイトもご覧ください☆

公証役場、法務局に何度も行かなくてよい!
   ※当事務所で登記完了後の証明書取得まで一括して進めます

書類はすべて当事務所で作成!
   ※ご用意いただくのは印鑑証明書、印鑑、通帳のみ

実費負担が少なくてすむ!
   ※自分でおこなうより約4万円安くなります

各士業と連携して進めます!
   ※必要に応じて、税理士、行政書士、弁理士、弁護士等をご紹介。

選べるパック料金!
   ※別途日当や割増料金はいただいておりません。

 「会社をつくる」ということは、法務局という役所に「会社設立の登記をする」ということです。「登記(とうき)」とは聞き慣れない言葉と思いますが、簡単に言えば、「法務局に会社の重要な情報を登録する」ことです。個人の出生届にあたるのが、会社設立でいう「登記」です。
 登記をするには、単に申請書を書けばいいというわけではなく、様々な書類を用意しなければなりません。書類の中で一番重要なのは、会社の規則集である「定款(ていかん)」です。定款は作成した後、公証役場(こうしょうやくば)という所で、公証人に「認証(にんしょう)」をしてもらわなければなりません。正しく作られているか公証人に見てもらうのです。このように、登記をするためには、いきなり法務局に登記をするのではなく、いくつか手順を踏まなければなりません。

 手続きを大きく分けると、次の3ステップになります。

会社の概要を決める、必要な書類の準備

公証役場で定款の認証を受ける

会社設立の登記を法務局で申請する

 2と3については当事務所で代行しますが、1の会社の概要を決めるのはお客様におこなっていただきます。

打合せ日時の予約

 当事務所にお越しいただくか、ご自宅・勤務先など指定の場所にうかがいますので、打合せ日時をお電話またはお問い合わせフォームから連絡ください。候補日時をいくつか挙げていただけると助かります。

03−5436−5865

会社概要の決定、印鑑証明書の取得

 お打合せの前に会社概要をお客様の方で検討いただくと、手続きが早く進みます。会社設立情報シートを用意していますので、出力して書き込んでください。打合せまでにメールまたはFAXにて会社設立情報シートを送信いただければ、それまでに書類作成を当事務所でおこなうことができますので、更に早く手続きが進みます。最低限、黄色の蛍光ペンのマークがついている箇所だけ考えていただければ、残りは打合せ時に説明して決めていきます。
また、発起人・取締役の印鑑証明書をお打合せ時に持参いただけると助かります。

 株式会社設立情報シート(PDF) PDF

 

打合せ

資本金(会社のお金)を発起人個人の通帳に入金(または振込)し、通帳のコピーを取る

当事務所で作成した書類に署名捺印する(郵送可)

定款の認証(当事務所で代行)

登記の申請(当事務所で代行)

 創立記念日となる会社の設立日は、登記の申請書を法務局に出した日になります。大安の日やぞろ目の日がいいなどご希望があればお申しつけください。ただし、法務局が休みの日である土日・祝祭日はできません。

登記の完了 ※法務局に出してから5日前後

 当事務所に依頼いただく場合は、下記のものをご用意いただくだけで大丈夫です。

意するもの 用意する人 取得場所 備考
印鑑証明書 発起人・取締役 各市区町村 登記を申請する日から3か月以内に取得したものをご用意ください。
個人の実印 発起人・取締役 - 個人の実印登録はお住まいの市区町村役場でできます。
会社の実印(代表者印) 取締役 ハンコ屋 インターネットで手配すると安く、早く済みます。「会社設立セット」などセット販売されています。
個人の通帳 発起人   既にお使いの口座で大丈夫です。

注:「発起人(ほっきにん)」とは会社のお金を出す人のこと。設立後は株主になります。
注:「取締役(とりしまりやく)」とは会社の経営をおこなう役員のことです。
 

  <書類について>   
一般的には、一番シンプルな株式会社の場合でも、下記の書類が必要となります。(取締役会を設置せず、金銭の出資のみの場合)

①定款(公証役場で認証を受けたもの)
②発起人の決定書
③取締役、代表取締役の就任承諾書
④払込みを証する書面
⑤司法書士への委任状
⑥取締役(役員になる人)及び発起人(お金を出す人)の印鑑証明書

 上記のうち、①から⑤までの書類については当事務所で作成いたしますので、お客様には印鑑証明書をご用意いただくのみでかまいません。
 

<印鑑について>

 なお、書類へ押印いただく際に、取締役と発起人の個人の実印と会社の実印が必要になります。個人の実印はお住まいの市区町村へ登録しなければなりませんので、実印登録をしていない方は予め登録をお願いします。  会社の実印(「代表者印」とも言います)は、新しくつくることになりますので、ハンコ屋さんで注文してください。インターネットで「会社設立 印鑑」で検索すると多数ヒットしますが、安さでいえば「いいはんこやどっとこむ」がお勧めです。(※あくまで個人的意見ですので、当事務所名でのお問い合わせはお控えください。)  
 一番安いものでかまわなければ当事務所で手配をいたしますが(実費はご負担いただきます)、印鑑の材質や手彫りのものなどこだわるお客様も多いため、基本的にはお客様にご用意いただいております。

 

 費用のうち、自分でやってもかかる費用と、司法書士に依頼するとかかる報酬費用があります。ただし、自分でやってもかかる費用のうち、司法書士に依頼すれば安くなる費用もあります。  手続きにかかる費用のほか、会社の資本金を別で用意しなければなりませんが、資本金は1円でも大丈夫です(「1円で株式会社がつくれる」というのはそういう意味です)。ただ、信用面などから、ある程度の額を用意するお客様が多く、100万円とする方が多いように感じます。  

標準コース
書類作成から登記申請まで一式おこないます。登記完了まで10日〜1カ月以内。

  登録免許税、他実費 司法書士報酬(税別)
定款の認証 約51,500円(注1) 9万円
設立登記 15万円(注2)
登記事項証明書 1通 500円(注3)
印鑑証明書 1通 450円
小計 202,450円〜 9万円
合計請求額 (源泉税含む)            292,450円〜

送料、交通費は実費をいただきます。
注1:自分でおこなうと収入印紙代4万円が別途かかります。当事務所は電子定款の認証に対応しておりますので、収入印紙代は不要です。
注2:登録免許税は資本金の額の0.7%(最低15万円)。
注3:自分で取得すると1通600円になります。オンラインで登記事項証明書を取得すると安くなるため、当事務所では1通500円で取得できます。

実費合計 約4万円 お得!!
実質司法書士報酬負担 約5万円  

特急コース 
書類作成、定款認証から登記申請まですべて代行。依頼いただいた日の翌日を1営業日として、3営業日以内に設立の登記を申請します(登記完了まで最短1週間)。  

  登録免許税、他実費 司法書士報酬(税別)
小計 202,450円〜 11万円
請求額合計 (源泉税含む)             312,450円〜

注:送料、交通費は実費をいただきます。登録免許税など実費の内訳は標準コースと変わりません。司法書士報酬が標準コースより2万円加算となっております。

超特急コース(1日で会社設立)
書類作成・定款認証から設立登記申請まですべて代行。 依頼いただいた日の翌日に登記の申請をいたします。超特急プランは、下記にご協力いただける方限定となります。 ①発起人と取締役全員で弊事務所におこしください
②下記を来所当日ご用意ください
  ・発起人と役員全員の印鑑証明書(3か月以内のもの)
  ・発起人と役員全員の個人実印
  ・会社実印(会社の印鑑が発注済みで手元にある方)
  ・発起人と役員全員の運転免許証等本人確認書類
  ・資本金を振り込んだ通帳
③資本金は来所当日にお振込みし、その通帳をお持ちください
④登記にかかる費用は来所当日お支払い願います(現金または振込)
⑤会社の本店が東京都内、神奈川県内の会社に限ります
⑥事前予約のうえお越しください
 ※当日予約も受け付けておりますが、代表司法書士が不在の場合は対応できません。

  登録免許税、他実費 司法書士報酬(税込)
小計 202,450円〜 12万円
請求額合計 (源泉税含む) 322,450円~

注:送料、交通費は実費をいただきます。登録免許税など実費の内訳は標準コースと変わりません。司法書士報酬が標準コースより3万円加算となっております。

  お手軽コース ・・・電子定款の認証のみ、または登記の申請のみ
①電子定款の認証のみ(登記の申請はお客様でおこなう)

 

  実費 司法書士報酬(税別) 自分でする場合
電子定款の認証 謄本代 約51,500円 25,000円 約91,500円
請求額合計 (源泉税含む) 76,500円 91,500円

自分でやるより15,000円お得!!

②登記の申請のみ(定款の認証はお客様でおこなう)

  登録免許税 司法書士報酬(税別)
設立の登記 15万円(注1) 25,000円
登記事項証明書 1通 500円
小計 150,500円 25,000円
請求額合計 (源泉税含む)          175,500円

送料、交通費は実費をいただきます。
会社の印鑑カードと印鑑証明書取得はお客様におこなっていただきます。
(注1)資本金の額の0.7%(その額が15万円に満たない場合は15万円)。
(注2)自分でおこなうと1通600円になります。登記事項証明書をオンラインで請求すると1通500円になりますので、当事務所はオンライン請求に対応しております。  

    費用をもっと安くおさえたい方は、合同会社をご検討ください。

会社設立の登記以外にも知っておくとよいこと、気をつけなければいけないことがあります。

Q 返さなくてもいい助成金が、国から支給されると聞きました。どうすればもらえるのでしょうか。

A 起業される方向けの助成金制度があり、一定の条件を満たせば助成金が支給されます。会社勤めをされていた方、人を雇いいれる方、45歳以上・3名以上で起業される方などは、支給される可能性があります。会社設立登記後に、申請をしなければ支給されません。
ただ、助成金の種類によっては、設立登記前より助成金支給に向けて定款を作成しておかなければ、再度定款変更が必要となり、登記内容の変更を要する場合もありますので、ご注意ください
弊事務所でご紹介いたしますので、詳細は社会保険労務士にお尋ねください。
 

Q 商標登録と商号はどのような関係でしょうか。

A 商号は、「株式会社ABC」というように必ず株式会社又は合同会社、合名会社、合資会社という文字が入って登記されております。会社の正式な名前が商号です。
同一住所で同一の商号でない限り登記は可能ですので、住所が異なれば同じ商号でも登記をすることができます。
商標とは、商品やロゴデザインを独占できる標章のことです。商標は、既に他社が登録していればその事業分野で使用することができません。
当事務所でご紹介いたしますので、詳細は弁理士にお尋ねください。

例)「株式会社ABC」の商号で登記済み
  他社が「ABC」で商標登録済み

   ・「株式会社ABC」として名刺、HPに掲載することは可能。

   ・「ABC」として名刺、HPに掲載したり、ロゴとして使用することはできない。

お問合せ・ご相談はこちら

営業時間
平日9:00~17:00
定休日
土日・祝日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6231-7880

当事務所では、お客様との出会いを大切にし、お客様に満足いただけるよう迅速・丁寧に業務をおこなっております。
女性司法書士ならではのきめ細やかな対応を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
台東区、文京区、千代田区、品川区、荒川区、墨田区、中央区など東京都23区、神奈川県横浜市、川崎市、その他関東全域

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6231-7880

<営業時間>平日9:00~17:00

ごあいさつ

代表者 司法書士鎌田幸子

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

鎌田幸子司法書士事務所

住所

〒110-0015
東京都台東区東上野四丁目1番17号カサ・デ・コンポステラ4階

アクセス
  • JR線「上野駅」中央改札浅草口 徒歩5分   
  • 地下鉄日比谷線・銀座線「上野駅」1番出口 徒歩4分
  • 地下鉄銀座線「稲荷町駅」3番出口 徒歩3分
  • 都バス「下谷神社前」 徒歩1分
  • 南めぐりん20・34番停留所「台東区役所」 徒歩1分
  • 東西めぐりん1・23番停留所「台東区役所」 徒歩1分
  • ぐるーりめぐりん31番停留所「台東区役所」 徒歩1分
営業時間

平日9:00~17:00

休業日

土日・祝日