〒110-0015
東京都台東区東上野四丁目1番17号カサ・デ・コンポステラ4階

JR線「上野駅」中央改札浅草口徒歩5分
地下鉄日比谷線・銀座線「上野駅」1番出口徒歩4分
地下鉄銀座線「稲荷町駅」3番出口徒歩3分

お気軽にお問合せください

営業時間: 平日9:00~17:00
休業日:土日・祝日

 遺言書がある場合は、遺言書に書いてある故人の遺志にしたがって遺産を分割していきます。
 ただし、遺言書に書いていない遺産がある場合や、遺言書に具体的な分け方が書いていない場合(例:○○に遺産の3分の1を相続させる)、相続人・受遺者(遺贈を受ける人)全員の同意により異なる遺産の分割をする場合は遺産分割協議をする必要があります。

 遺言書には種類があり、公証役場という役所で作られる「公正証書遺言(こうせいしょうしょゆいごん)」、遺言者が自ら作成した「自筆証書遺言(じひつしょうしょゆいごん)」、「秘密証書遺言(ひみつしょうしょゆいごん)」があります。
 それぞれのメリット・デメリットなど詳細な説明は、公証役場のサイトに掲載されておりますので、ご参考になさってください。
  日本公証人連合会HP http://www.koshonin.gr.jp/index2.html


 故人の遺言書が見つかった場合、まず、公正証書遺言と自筆証書遺言のどちらであるかを確認しましょう。(秘密証書遺言はほとんど使われないため割愛します)
公正証書遺言の場合、公証人が作成し、末尾に立会人2人の署名、公証人の署名がなされています。それらの記載がなく、本人が自筆したものは、自筆証書遺言にあたります。
 公正証書遺言の場合は、そのまま登記に使用することができますが、自筆証書遺言の場合は、家庭裁判所で「検認(けんにん)」という手続きをおこなわなければ、登記の際に使用することはできませ
 検認とは、遺言書の形式や態様等を調査・確認して、遺言書の偽造や返送を防止するという証拠保全の意味合いが強い手続きとなります。検認の際には、相続人全員に呼びかけ、家庭裁判所において立会いのもと手続きがおこなわれるため、相続人に遺言書の存在を知らせるという目的もあります。なお、検認は遺言書に書いてある内容について有効か無効かの判断をするものではありません。
 また、検認手続きを経ていても、遺言書の記載に法律的不備がある場合は登記をおこなう際に使用できないこともあります。例えば、遺言書に「○○に下記不動産について任せる」という記載の仕方では、譲渡するのか管理させるのかあいまいなため、登記が通らない可能性があります。
 

<自筆証書遺言の場合の注意点>

「検認」の手続きをしなければ、登記をおこなう際に使用できない

法律的に不備がある場合があり、登記をおこなう際に使用できるとは限らない

お問合せ・ご相談はこちら

営業時間
平日9:00~17:00
定休日
土日・祝日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6231-7880

当事務所では、お客様との出会いを大切にし、お客様に満足いただけるよう迅速・丁寧に業務をおこなっております。
女性司法書士ならではのきめ細やかな対応を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
台東区、文京区、千代田区、品川区、荒川区、墨田区、中央区など東京都23区、神奈川県横浜市、川崎市、その他関東全域

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6231-7880

<営業時間>平日9:00~17:00

ごあいさつ

代表者 司法書士鎌田幸子

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

鎌田幸子司法書士事務所

住所

〒110-0015
東京都台東区東上野四丁目1番17号カサ・デ・コンポステラ4階

アクセス
  • JR線「上野駅」中央改札浅草口 徒歩5分   
  • 地下鉄日比谷線・銀座線「上野駅」1番出口 徒歩4分
  • 地下鉄銀座線「稲荷町駅」3番出口 徒歩3分
  • 都バス「下谷神社前」 徒歩1分
  • 南めぐりん20・34番停留所「台東区役所」 徒歩1分
  • 東西めぐりん1・23番停留所「台東区役所」 徒歩1分
  • ぐるーりめぐりん31番停留所「台東区役所」 徒歩1分
営業時間

平日9:00~17:00

休業日

土日・祝日